主な登場人物紹介

☆ブログの内容はフィクションです
実在する人物、
団体とは関係ありません。☆

コンタドール ウィギンス
コンタドール ウィギンス
チャベス ランス
チャベス ランス
アルメイダ キンタナ
アルメイダ キンタナ
ベルナル キッテル
ベルナル キッテル
コルト マーティン
コルト マーティン
バルベルデ サガン
バルベルデ サガン
アラフィリップ フルーネウェーフェン
アラフィリップ フルーネウェーヘン
カヴェンディッシュ ニバリ
カベンディッシュ ニバリ
ログリッチ ベップ
ログリッチ ベップ
マルティン ウラン
マルティン ウラン
フルーム シャバネル
フルーム シャバネル
レムコ ユキヤ
レムコ ユキヤ
カンチェラーラ ジルベール
カンチェラーラ ジルベール
ヴィスコンティ デケンゴルブ
ヴィスコンティ デゲンコルブ
マキュアン ワウト
マキュアン ワウト
ポート ボエックラー
ポート ボエックラー
ポガチャル デュムラン
ポガチャル デュムラン
クネゴ ローラン
クネゴ ローラン
ボーネン ルイコスタ
ボーネン ルイコスタ
便げごー ボーネン
ビンゲゴー ボーネン
栗村監督
サッシャ
監督 サッシャ
谷口 ボーネン
谷口 ボーネン


買おう!

四国サイクリング
ありがたいことにGajA様のムック本四国サイクリングの表紙を描かせていただきました。


たくさん4コマ漫画を描かせていただきました。


ありがたいことに二年連続で4コマ漫画を描かせていただきました。

ワレモノジャージ
ありがたいことにハッピーライディン様からご依頼をいただき、あの絵がサイクリング・ネセサリーになりました!携帯とかを水から守ろう!

ツールドフランス2016
ありがたいことにJSPORTS様のツールドフランスのポスターを描かせていただきました。

ピグモンチャンネル
ありがたいことにピグモンチャンネル様のシクロクロスDVDの表紙を描かせていただきました。レッツシクロクロス!

ミユキジャージ
ありがたいことにミユキジャージが出ました。(販売終了)

LINEスタンプ

メキシコサンショウウオ太郎LINEスタンプ

メキシコサンショウウオ太郎

たいぎいおじさん3LINEスタンプ

たいぎいおじさん3

プラナリア

プラナリア

キドクキノコLINEスタンプ

キドクキノコ

くらげ

くらげ

くらげ

くらげ2

たいぎいおじさん2

たいぎいおじさん2

ちょんまげ兄さん

ちょんまげ兄さん

コウテイするペンギン

コウテイペンギン

2012 ツアーオブジャパン 堺国際クリテリウム



ということで
昨年は開催されなくて
一部では「もうこのままなくなっちまうんじゃないかしら」と悲観的な声さえ聞かれたものの2年ぶりの開催!
あれ?1年ぶりというのか?早い話が2010年以来の開催!
日本最大級のインターナショナルなステージレース!
ツアー・オブ・ジャパン 2012 第1ステージ 堺
に行ってきました。



第1ステージ堺はおととしと同じコースなので、
噂の「JRの改札でたらすぐそこがコース」という夢のような場所で行われる。
これよこれよ。。。
最寄の駅、百舌鳥(もず)に電車が着くと、
「普段はこんなに人が降りる駅じゃないよね。」
というぐらいの人数がホームに降り立ち
ぞろぞろとコース脇の歩道を通って
スタートフィニッシュ地点および本部があるところに向かう
これよこれよ。。。




実業団などのどこからどこまでが選手なのかわからないレースと違って、
選手らが待機したりアップしたりするところと一般の客が分けられているところに
「特別感」を感じてわくわくしだすミユキさんです。
実業団のレースと違って?チームUKYOの監督、
すなわち片山右京(中央)のところに常に人だかりができておるところにも
「関係者以外」が大勢来ている感を感じた。これよこれよ。。。




一昨年と同じくメイン会場では地元の少年少女らによる
一輪車曲芸披露も行われていました。



福島晋一選手はずっとサインに応じていてナイスガイだなあと思いました。
急成長らしいマレーシアの自転車チーム
トレンガヌサイクリングチーム
でキャプテンを務める。



去年のジャパンカップではクリテリウムとジャパンカップ本戦両方を制覇し
日本で一躍その存在を知らしめることになったオーストラリアのチーム
ジェネシス・ウェルス・アドヴァイザーズ
そのジャパンカップで勝ったネイサンハースさんやマイヤーさん
ゴスさんボブリッジさんからのロイドさんなど
オーストラリア人たちにとっては「日本デ活躍シタラ世界ニ行ケマース」
などという都市伝説があるのではないかというぐらい
日本で活躍してからプロツアーチームで活躍する選手が多いオーストラリア勢
期待せずにはいられない。



アジアのレースで大活躍中
愛三工業レーシングチーム
ももちろん来ていますよ。写真は取材に応じるアイサンのエース西谷選手
非常にすがすがしい表情。



ツアーオブジャパンに来ると目にするスーパー整備トラックである
フレームの溶接からしてやろうか!ぐらい様々な工具がトラックに詰め込まれている。



この堺で行われる第1ステージは「タイムトライアル」なのだが
その前に「堺国際クリテリウム」というレースが行われる。
これは一見ツアーオブジャパンと関係ないように見えるが
実はツアーオブジャパンと同じメンバーで行われるスプリントレースである件です。
クリテリウムが見られることは大歓迎なのだが
な、なんでそんなわかりにくいことをするんじゃ。。。
どうせならこれもツアーオブジャパン第1ステージにしたらいいのに。。。
せめてツアーオブジャパンの名を冠すればいいのに。。。
もっと言うたらタイムトライアルじゃなくてクリテリウム2回するとかあかんかの。。。



わかりにくいなあと思っていても大勢集まる観客たちです。
どこから聞きつけたんだ!
沿道には植木もあるのもあるけども、
スタート数分前になるとスタートフィニッシュ地点(左奥)から
200mぐらいは人垣ができていて写真を撮れない。これよこれよ。。。



スタート20秒前までストレッチに余念がないのはいつもの辻善光選手
チームUKYOのエーススプリンター、今日このクリテリウムは勝ちたいところ。
ジェネシスさん「ソロソロスタートデスヨ〜ニポンジン。」
廣瀬さん「ジスイズ彼のスタイルです。」
ジェネシスさん「オー20秒前マデストレッチスルトハ予想外デース。」



堺ステージの最大の見所はやはり90度曲がる第1コーナー、
いわゆる踏切があるところではないでしょうか
まあコーナーならどこでもいいんだけどもここが一番来やすいです。
スピードに乗ってギャーンと来て歩道のガードレールギリギリのところをグワッバッ
ビビューンゴッ
っと攻めていく集団の迫力、目の前を通過していく集団の風圧、
これはねー見ておくべきです。ガードレールもあるから安全ですね。
初めて自転車ロードレースを見た風情の人が両手を胸の前で握りしめ
「す、すごい〜〜〜〜おお」と打ち震えている様子を見て
これよこれよ。。。と思った



中盤ぐらい
といってもこのクリテリウムは2.65キロのコースを10周だけという
超スプリントコースとなっています、この時点で残り10キロ強といったところか
前回の堺国際クリテリウムの勝者、今はシマノレーシングから
キャノンデールスペースゼロポイント
にチームを変えた鈴木真理選手と、香港に拠点を持つ多国籍チーム
チャンピオンシステム・プロサイクリングチーム
のアディク・オスマン選手と逃げを決める。



それを追走する、ここ堺を本拠地にするというか本社がある
と思っていたらそうでもないらしいあんまりよくはわからん。。。
大阪の会社であることは確かな
マトリックスパワータグ
の山下選手。



序盤から小さいアタックが繰り返されたこのスプリントレース、
この二人の逃げが最後まで続いた形



ああそうですかとそれを見逃す集団ではない
主な活動拠点を海外に移した日本のトップチーム
ブリヂストン・アンカー
をはじめスプリントを狙うチームが集団を引き始める。



チームUKYOの辻選手はすでに一人、ただ乗り状態である!



そして先頭の逃げ二人から数秒差ぐらいで最終周回に入るメイン集団
最終局面で集団前方でトレインを形成したのは
イタリアに拠点をもち佐野氏など日本人も所属するチーム
チームNIPPO
その後ろにただ乗りするのはマリウスさんその後ろにジェネシスの人
辻選手とアンカーの清水選手
その横には
宇都宮ブリッツエン
アイサンの西谷選手と福田選手とかが
見えないけどいます!



そして集団は逃げをうまい具合に吸収し
フィニッシュ地点へ。。。
それを待つ大勢の観客の緊張感、これよこれよ。。。



来たッ



先頭はNIPPOのリケーゼ兄弟、
マウロのほうは後ろを見る余裕です、
その後ろから追い上げるのはマリウスさん、
その後ろアイサン福田
右京辻
キャノンデール小室は少し離れたか



人垣の向こうで勝負が決した模様!



リケーゼ兄弟二人並んでグリコのポーズ



マリウスさん(兄弟デ仲ガイイデスネ〜)



マリウスさん(勝ッタノハコチラノホウデスカネ〜?)



マリウスさん(ヨカッタデスネィ〜)



ゴール後健闘をたたえあうニッポーの皆さん。
26キロというショートスプリントコースであったが
まさに普通のコースのミニ版といわんばかりのコンパクトに展開する戦略で
見ごたえあるレース展開を披露した。このニッポーは来る!



そして次はいよいよタイムトライアルです。

続きを読む
l カテゴリー:2012 レースレポート l

l 2012 ツアーオブジャパン 堺国際クリテリウム l

<< 2012 ツアーオブジャパン 第1ステージ 堺 | main | 2012 ジロデイタリア 第15ステージ >>