主な登場人物紹介

☆ブログの内容はフィクションです
実在する人物、
団体とは関係ありません。☆

コンタドール ウィギンス
コンタドール ウィギンス
チャベス ランス
チャベス ランス
アルメイダ キンタナ
アルメイダ キンタナ
ベルナル キッテル
ベルナル キッテル
コルト マーティン
コルト マーティン
バルベルデ サガン
バルベルデ サガン
アラフィリップ フルーネウェーフェン
アラフィリップ フルーネウェーヘン
カヴェンディッシュ ニバリ
カベンディッシュ ニバリ
ログリッチ ベップ
ログリッチ ベップ
マルティン ウラン
マルティン ウラン
フルーム シャバネル
フルーム シャバネル
レムコ ユキヤ
レムコ ユキヤ
カンチェラーラ ジルベール
カンチェラーラ ジルベール
ヴィスコンティ デケンゴルブ
ヴィスコンティ デゲンコルブ
マキュアン ワウト
マキュアン ワウト
ポート ボエックラー
ポート ボエックラー
ポガチャル デュムラン
ポガチャル デュムラン
クネゴ ローラン
クネゴ ローラン
ボーネン ルイコスタ
ボーネン ルイコスタ
便げごー ボーネン
ビンゲゴー ボーネン
栗村監督
サッシャ
監督 サッシャ
谷口 ボーネン
谷口 ボーネン


買おう!

四国サイクリング
ありがたいことにGajA様のムック本四国サイクリングの表紙を描かせていただきました。


たくさん4コマ漫画を描かせていただきました。


ありがたいことに二年連続で4コマ漫画を描かせていただきました。

ワレモノジャージ
ありがたいことにハッピーライディン様からご依頼をいただき、あの絵がサイクリング・ネセサリーになりました!携帯とかを水から守ろう!

ツールドフランス2016
ありがたいことにJSPORTS様のツールドフランスのポスターを描かせていただきました。

ピグモンチャンネル
ありがたいことにピグモンチャンネル様のシクロクロスDVDの表紙を描かせていただきました。レッツシクロクロス!

ミユキジャージ
ありがたいことにミユキジャージが出ました。(販売終了)

LINEスタンプ

メキシコサンショウウオ太郎LINEスタンプ

メキシコサンショウウオ太郎

たいぎいおじさん3LINEスタンプ

たいぎいおじさん3

プラナリア

プラナリア

キドクキノコLINEスタンプ

キドクキノコ

くらげ

くらげ

くらげ

くらげ2

たいぎいおじさん2

たいぎいおじさん2

ちょんまげ兄さん

ちょんまげ兄さん

コウテイするペンギン

コウテイペンギン

2012 ツールドフランス



ツールが終わりました。。。
これまでトップ絵はツールのコミック本、DVD、ゲームと進化していって
今年は実写化か小説化か!?と去年のツールが始まったころから考えていましたが
どうもいいのが思いつかないので思い切って無視してかっこいいやつにしました。



思えばこれほどまでに情熱にあふれたマイヨジョーヌがいたであろうか。
スカイがこれまでにツール、自転車競技に採用してきた
それまでの常識をくつがえすような科学的戦略
まあそれがどういうものなのかっていうのは
僕は知りません
JSPORTSの解説の人がそう言ってたもんだから
それはまあそういうもんなんだろうと
そういう見方で僕は見ている。
今までもそうだし、これからもそうだ。
そういう戦略や振る舞いは、「昔ながらの考えの」現場では嘲笑のネタにされてきたという。
その中でも我をなくさない強さ。自分が信じるものを突き通す静かな強さ。
ジロではちょんまげがない、曲げない、
気持ちを曲げない、そういうスカイの強さを書きました。
その集大成が今回のスカイの総合を狙う戦略であった
「ツール20ステージ全体をひとつの流れとして優勝できる平均速度を出せば、
多少のアタックや障害があったとしても最終的には勝てている。
なぜなら優勝する平均速度で走っていたからだ。」
というモータースポーツにも通じる戦略
さすがモータースポーツ発祥の地イギリスのチームなどと申しておりますが
淡々と集団前方に位置しステージ、ツール全体をコントロールし続けたスカイ
いくつかのアタックはあったものの、それらもすべて淡々とつぶしていく
今までの定石のようにグワッとつぶしには行かない。
時に憮然と、時に悠然と、粛々と集団をコントロールし続けたスカイ。
揺るがない黒い集団
挑戦者たちの野心はもはや削がれ、ただ沈黙するのみであった。
終盤の「山場」で集団先頭のスカイにカヴどんがいたことがその無駄のなさを象徴する。
こうして他人事として振り返ったところで簡単なことのように思えるが
実のところそう簡単に一定のリズムを保てたわけはない。
ライバルたちのアタックに動揺しない精神力
各メンバーもツールを通して常に一定のコンディションというわけでもなかったであろう。
周囲からのバッシング、いわれのない非難、コンタの嫌味、
それらに約一ヶ月間耐え、我を失わない走りを支えたもの
冷静な表情の心の奥底に、燃えたぎる情熱を見た。
実にパッショナブルである。
※パッショナブル・・・パッションがあふれている様子



そしてスプリント賞マリアベールを獲得したサガン。
グランツールに解き放たれたその若者は
スーパースプリンターたちをもろともせずスプリントに立ち向かった。
特にアップダウンがあるコースならまかせてください。
そのガッツポーズと共にツール期間中に成長し続けた感のあるサガンのスプリント
「戦いながら成長している。。?」というのは大体少年誌に出てくる天才の人です。
その余韻として残る姿は、最後のシャンゼリゼでは余裕のカヴどん、
その後ろから一人だけカヴどんにグイグイ迫っていたサガン。
そしてこのサガンは総合を狙うような可能性もあるって解説の人が言ってました。
マリヨヴェールを獲得した今年。
これからマイヨジョーヌを狙うなら新人賞も狙えるかまだ若干22歳
そこまでいったらせっかくだから山岳賞も狙えるかもしれない
四賞ジャージをすべて獲得したらどうか。したらいいと思う。
そういうことをした選手はこれまでにいるのだろうか。
サガン、彼はこれからどこへ向かうのか。



そして新人賞のヴァンガーデレン
遅れるエバンスを余裕しゃくしゃくで献身的にアシストし続け
フルームとは違う手法で「この人できる」感をアピール
正式なコメントでは「エバンスさんは調子が悪かっただけです。来年はがんばりましょう!」となどと言いながら
タイムトライアルでは先にスタートしたエバンスを追い抜くなど嫌味な部分も併せ持つ。
フルームや今年勝ったほうのピノ
そういう意味ではこのツールは「今すぐにでも狙える次の世代」が鮮烈デビュー、
そんな印象である。
サガン世代と呼ぼうかと思ったらフルームはそこまで若くなかった。
彼らはこれからどうするのか。若くして独立するのか、まだ勉強するのか。



山岳賞はトマボクレールだった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さてツールも終わり、ミユキ自転車の4コマは来年のパリルーベぐらいまでお休みをいただきます。
あ はい
ブエルタはねー今年のブエルタはすごいですね、
フラストレーションがたまっているコンタ、アンディ、フルームがピレネーの激坂で激突する!
日本人も複数名出るかもしれませんね。。。!!!!

オリンピックや世界選手権のときはアップするかもしれません。
レースレポートはそこそこ書くと思います。

ここからはミユキ自転車ツールドフランス2012一気読みですね、
最初の2ステージを見てない。
気に入ってるのは日が経つにつれて記号化していくもみあげ
フェドリ号に乗るヴァンデベルデ
これなんかはマクドナルドのハッピーセットのおまけになってもいいんじゃないかと思いますけど。。。
引いて離したらビューンって進むやつ。。。

ボーナストラックもあるよ!























































最後までうつろ覚え凱旋門
l カテゴリー:2012 ツールドフランス l

l 2012 ツールドフランス l

<< 2012 ツールドフランス 第20ステージ | main | NHK オリンピック ロードレース ストリーミング >>